失業保険について教えて下さい。
先日、旦那が解雇になりました。
解雇の場合、離職票をハローワークに持っていけばすぐに失業保険のお金が頂けると聞いたので
会社から離職票が届き次第、すぐに申請させようと思っています。

そこでお聞きしたいのですが、旦那の会社は基本給はとても少なく(10万もいかないです)、地域手当とか
役職手当とか残業代を含めてやっと20万~25万になるといった感じでした。
基本給はとても低いので雇用保険もとても少ないのではと心配です。

実際は基本給の何割という計算なのでしょうか?

あまりにも少ないようでしたら再就職が決まるまでアルバイトをしてもらおうかと思っています。
どなか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

よろしくお願い致します。
雇用保険で受給できる1日当たりの金額を「基本手当日額」といいます。この「基本手当日額」は、原則として離職した日の直前の6か月に「毎月決まって支払われた賃金」(残業代含む、賞与や住宅手当や交通費は除く)の合計を180で割って算出した金額のおよそ50~80%(60歳~64歳については45~80%)とされています。なお、基本手当日額には上限額が定められています。

上限額(平成19年8月1日現在)

30歳未満
6,365円

30歳以上45歳未満
7,070円

45歳以上60歳未満
7,775円

60歳以上65歳未満
6,777円

また、アルバイトをした場合、「失業認定申告書」にその旨をちゃんと報告してください。しないと不正受給になり、最大3倍の返納を求められます。ただ、アルバイトをすると繰越された気がしましたが・・・。
失業保険についてですが、11月30日に2回目の認定日があります。
この場合、振り込まれるのは何日後くらいになりますか?
また、次回の認定日から振込されるまでどのくらいか教えて下さい。
(自己都合で退職しました)
一応認定日から5営業日以内というのが全国同じだと思います。
金融機関の都合等によってまちまちですが、営業日3~4日くらいで振込みがあるの場合が多いようです。
ねぇ・・・俺はこのまま死んで行くのかな・・・?
ただいまです、パチ屋から帰ってきました。
俺ヤバイよ。本当にやばいよ。

てかさ、人間って切羽つまるとやばいね。
怒りって感情は消えるんだよ、これ本当に。

前質問もだけど今日1パチで14500円使って当たり0でした。
普通の俺なら「クソが!」みたいな感じじゃん?今の俺、大爆笑だから。

パチ屋の休憩所で哀れ過ぎて笑ってたんだぜ?笑
今も笑いが止まらねぇ。

まじで異常と分かってても止まらない。これ釣りとかじゃないよ?

彼女になんて言えば良いの?
てかマジで質問!
来月の初めに彼女の誕生日がある。もちろん何かはするけど、まぁ長年いるし特に凄いのはしないんだけどさ。
金やばくね???

今月1パチだけで5万弱負けてるんだけど?
4パチ換算で約20万だねうん。

しかも、来週で仕事終わりだから、俺無職になっちゃう。
だからとりあえずは失業保険と過ごすのよ。仕事とか決まらなくね?

いや、そんなことどうでもいいや。、
俺は事件起こしそうだー!
何かいつもの自分じゃない。マジでやばいよ。ねぇみんな助けて?

俺はどうすればいい?
毎日当たり前のようにパチンコ通い。
今月だけで23日経ったけど17日パチンコに行ってます。
なのに4回しか勝ってません。あははー

俺自分が怖い。マジでパチンコ中毒なんだ。
気付いたら中毒になってた。笑
今もおかしくて仕方が無いよ。ねぇみんな?

でさ、彼女は俺のこと勝ってると思ってるの。(昔は毎月毎月かなり勝ってたから)
しかも毎日こんなにパチンコに行ってるなんて思っても無いよ?笑
俺考えたら胃がキリキリして親もなんて思うかなんて考えると泣きそうだよ?

精神崩壊?精神科に行くレベル?ねxえみんな?

俺やばいよ。釣りとかじゃないから。、まじでヤバイ。
多分信じてもらえないだろうけど。

借金なの?ねぇ?
死ぬの?
あ~あれだわ、君には彼女がいるが俺にはいないのよ…何が言いたいか分かる?

甘えんなよ!! っざけんなクソーーーーーー!! 彼女という存在がまだ君を支えてるではないか。なのに君は…贅沢だ!!

俺も…俺も彼女欲しいよー(泣) 取り乱してスマン。。

クソッ何を言おうとしたか忘れちまった!!
失業保険について教えてください。主人が1月に会社を退社しました。今月一回目の失業保険が振り込まれましたが八日分しか入金されてません。
数万円くらいしかないのでとても生活できないです。基本金額×30日分入らないのでしょうか?支給日数は90日です。来月は何日分入るのかわかりません。今回すごく少ないので来月はちゃんとした金額が貰えるか不安になってきました。なぜ今回八日分だけなのか。
ちゃんと計算通りの金額が入るならいいけどまた一週間分だとキツイなっと思って。わかる方ご回答お願いします。
雇用保険(失業保険)の基本手当は基本28日ごとに認定日があり、認定日間の28日分×基本手当日額が認定日から5営業日以内に振込されます。
1回目の認定日は申請から待期・給付制限などを経て28日にならない事が殆どです。
受給申請→待期(7日)→給付制限(3ヶ月)→認定日となり、給付制限期間満了から認定日前日までが8日しか無かったのでしょう。
次回の認定日は28日後になっていませんか?
今回認定日から次回認定日前日までの28日×基本手当日額が支給されます。
社会保険だけでは失業保険は支払われない?
こんにちは。教えてください。

実家が自営で商売(有限会社です)をしているのですが、経営不振で来月から給料を払えないと言われました。
給料日に言われたのですが、その場合、解雇予告がなかったものとして解雇予告手当てはもらえるのでしょうか?

また給料明細では毎月、社会保険と年金だけしか引かれていませんでした。
失業保険をもらうには、雇用保険を払っていないといけないと聞いたことがあるのですが、社会保険だけしか支払っていない場合、失業保険はもらえないのですか?

あと今までの従業員には退職金が支払われていました。
私は実家で働くにあたって手伝いからそのまま社員になったような感じなので就業規則などを見たことがありません。
今までの従業員に退職金が払われていたということはもらえるのでしょうか?

急なことでこれから先どのように保険等行動して行けばよいかわかりません。

詳しい方教えてください。
>実家が自営で商売(有限会社です)をしている
>経営不振で来月から給料を払えないと言われました。
>解雇予告がなかったものとして解雇予告手当てはもらえるのでしょうか?

貴方が従業員として雇用されているなら、要求は出来るでしょう。
でも、社長が親でしょ?


>また給料明細では毎月、社会保険と年金だけしか引かれていませんでした。
失業保険をもらうには、雇用保険を払っていないといけないと聞いたことがあるのですが、社会保険だけしか支払っていない場合、失業保険はもらえないのですか?

雇用保険に加入していないのだから、受給はできません。


>あと今までの従業員には退職金が支払われていました。
私は実家で働くにあたって手伝いからそのまま社員になったような感じなので就業規則などを見たことがありません。
今までの従業員に退職金が払われていたということはもらえるのでしょうか?

貴方が従業員として雇用されていて、他人が支給されていたなら、要求は出来るでしょう。
でも、社長が親でしょ?


補足後

>間違えていました。給料明細には厚生年金と所得税しかひかれていませんでした。
>しかし、社会保険に加入しています。会社で支払っていたということでしょうか?

会社と貴方が払っているとは思いますが、親が社長ですから社長が貴方の分も払っていた可能性はあります。


>昔に一度、私は労災が使えないような事を聞いたことがあります。
>それは雇用保険に加入してないという意味だったのでしょうか?

それは労災です。
雇用保険(失業給付金)とは別です。
再就職と失業保険の事についてお伺いします。
私は30歳・男性・高卒・再就職に向けて、大型二種・牽引・大型特殊(フォークリフト・車両系建設機械整地等運転)・危険物乙4・の免許を取りました。今、某大手製作所に期間工として入り、そこから正社員を目指そうと思ってます。私は前の会社を6月20日に辞めて、そこから先ほど申し上げた資格を取って来ました。自己都合退職のため失業保険の受給までに3ヶ月の待機期間が有り第一回認定日が10月17日です。希望している会社の面接が9月27日にあります。まだ内定するかも解らないし、内定してもいつから仕事が始るか解らない状態なのですが、この場合失業保険の給付はどうなるのでしょうか?
妻子が居るため失業保険が何日分貰えるのかが気になります。また職安では期間工の場合、再就職手当ては出ないと言われました。妻子共にヒドイぜんそくの為この就職方法に賭けています。どうかお知恵をお貸し下さい。
失業の手続きのためにハローワークに行った時に初回講習がありその時
に手当ての支給について説明があるはずなんですが質問の場合はその
基本的なことの質問のようですね。

10月17日の認定日までに求職活動を3回しないと手当は支給されません。
手当ての支給は認定日までの仕事をしていない期間(28日分)が
支給されます。受給資格者証に記載の基本手当日額×28日分になります。

認定日は4週間に1回ありますのでそのたびに申請しないと手当の
支給はありません。

すべて基本的な事項です。まだ不明なところはハローワークで
聞いてみてはいかがでしょうか?
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN